2022.05.16

認定大会スケジュール

    
            
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •         
  •                  
  •     
 

 

 

とりっぽ

 

●政府の方針に基づくイベント開催の注意事項 等は以下のリンクから御確認ください。

 

 

【令和5年度】

■第22回SUN-IN未来ウオーク<倉吉市・三朝町・湯梨浜町・北栄町・琴浦町>
・と き:2023年6月3日(土)・4日(日)の2日間 ※雨天決行
・ところ:鳥取県 倉吉パークスクエア ふれあい広場(倉吉市駄経寺町212-5)
・㎞数・時間:(※受付開始時刻、スタート時間はコースにより異なる。)

・1日目
【33km】受付7:00、スタート7:40
【20km】受付8:00、スタート9:00
【10km】 受付9:00、スタート10:30
【5km】 受付9:00、スタート10:30

・2日目
【35km】受付7:00、スタート8:30
【20km】受付8:00、スタート9:00
【10km】 受付9:00、スタート10:00
【5km】受付9:00、スタート10:00
【3km】 受付9:00、スタート10:00

・参加予定人数:定員3,000名
・問合せ:認定NPO法人未来・未来ウオーク実行委員会
事務局:090-9730-1089(専用携帯)
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■2023春の湖山池シーズンウォーク<鳥取市>
・と き:2023年6月4日(日)
・時 間:受付8:30~/スタート9:30
・ところ:湖山池周辺(鳥取市)
集合場所:湖山池情報プラザ(鳥取市高住754-17)
・㎞数:①湖山池一周コース(約15km)/②湖山池ハーフコース(約8km)
・参加予定人数:定員400名(県内:400名)
・問合せ:湖山池シーズンウォーク実行委員会
電話:0857-31-2900
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■琴浦町・逢束あじさい公園へ<琴浦町>
・と き:2023年6月10日(土)
・時 間:集合時間8:45/スタート9:00
・ところ:道の駅ポート赤崎・日韓友好交流公園風の丘(東伯郡琴浦町別所255)
・㎞数:10km
・参加予定人数:定員60名(県内:55名、県外:5名)
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
電話:090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第4回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年6月18日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■すいかウォーク<北栄町>
・と き:2023年6月24日(土)
・時 間:受付8:30/スタート9:00
・ところ:鳥取県東伯郡北栄町 出会いの広場~西瓜統合選果場 
・㎞数:約6km 
・参加予定人数:定員100名
・問合せ:北栄町教育委員会
 電話:0858-37-5871(担当:山本)
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■ノルディック・ウォークin日野<日野町>
・と き:2023年7月29日(土)
・時 間:受付9:00~/スタート9:30
・ところ:日野郡根雨駅(集合場所:日野町役場前)
・㎞数:Aコース8.5km/Bコース5km
・参加予定人数:定員90名(県内:70名、県外:20名)
・問合せ:ノルディック・ウォーク鳥取県西部
電話:0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第5回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年9月17日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■【第6回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年10月15日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■【第7回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年11月3日(金・祝)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■【第8回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年11月19日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371


※以下の大会は終了しました。

■江尾駅開業100周年記念ウォーク<日野町>
・と き:2022年4月3日(日)受付8:30~/スタート9:00 ※雨天決行
・ところ:日野町役場前(日野郡日野町根雨101)
・㎞数:Aコース7km、Bコース5km 
・参加予定人数:定員80名
・問合せ:全日本ノルディックウォーク連盟 鳥取県西部支部
担当:森田 0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■ウオーキングサークル・湯梨浜町潮風の丘<湯梨浜町>
・と き:2022年4月12日(火)集合9:45/スタート10:00
・ところ:湯梨浜町泊漁港(鳥取県湯梨浜町泊)
・㎞数:約5km 
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 0858-24-5898
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第1回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年4月17日(日)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・南部町緑水湖一周<南部町>
・と き:2022年4月23日(土)集合8:45/スタート9:00
・ところ:緑水園右横グラウンド(鳥取県西部南部町下中谷606)
・㎞数:5km(半周)/8km(一周) 
・参加予定人数:定員70名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 0858-24-5898
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第2回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年5月4日(水・祝)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■森林公園とっとり出合いの森「いなばの森」第9回森林浴ウォーキング大会<鳥取市>
・と き:2022年5月8日(日)受付9:00~/スタート10:00
・ところ:とっとり出合いの森(鳥取市桂見293)
・㎞数:3.5km/6km
・参加予定人数:定員300名
・問合せ:鳥取いなばライオンズクラブ
事務局:0857-22-6860
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ
(※「いなばの森」第9回森林浴ウォーキング大会は定員に達した為、募集を締め切りました。)

 

■【第3回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年5月15日(日)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ
(※5/15(日)開催の「旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022」は定員に達した為、募集を締め切りました。)

 

■定例ウオーク・伯耆町佐野川<伯耆町>
・と き:2022年5月17日(火)集合8:45/スタート9:00
・ところ:伯耆町役場(岸本)駐車場(鳥取県西伯郡伯耆町吉長37-3)
・㎞数:8km/11km
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■米子ケヤキ通り振興会 第10回エンジョイウオーキング大会<米子市>
・と き:2022年5月22日(日)受付8:30~/スタート9:30 ※雨天決行
・ところ:弓ヶ浜公園内 武道館まえ広場(米子市両三柳)
・㎞数:約8.7km/ 約4.5km
・参加予定人数:定員200名
・問合せ:米子ケヤキ通り振興会
事務局:0859-34-8827
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

(※5/22(日)開催の「米子ケヤキ通り振興会 第10回エンジョイウオーキング大会」は定員に達した為、募集を締め切りました。)

 

■第21回SUN-IN未来ウオーク<倉吉市・三朝町・湯梨浜町・北栄町・琴浦町>
・と き:2022年6月4日(土)・5日(日)の2日間 ※雨天決行
・ところ:鳥取県 倉吉パークスクエア ふれあい広場(倉吉市駄経寺町212-5)
・㎞数・時間:(※受付開始時刻、スタート時間はコースにより異なる。)
・1日目
【40km】受付7:00、スタート7:30
【20km】受付8:00、スタート9:00
【10km】 受付9:00、スタート10:30
【5km】 受付9:00、スタート10:30

・2日目
【35km】受付7:00、スタート8:30
【20km】受付8:00、スタート9:00
【10km】 受付9:00、スタート10:00
【5km】受付9:00、スタート10:00
【3km】 受付9:00、スタート10:00

・参加予定人数:定員3,000名
【募集地域:全国】
※新型コロナウイルス感染対策による参加制限あり
・問合せ:認定NPO法人未来・未来ウオーク実行委員会
事務局:090-9730-1089(大会専用携帯)
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■2022春の湖山池シーズンウォーク<鳥取市>
・と き:2022年6月5日(日)※少雨決行
受付8:30~/スタート9:30
・ところ:湖山池情報プラザ(鳥取市高住754-17)
・㎞数:①一周コース約15km/②ハーフコース約8km
・参加予定人数:定員100名(県内在住者限定)
・問合せ:湖山池シーズンウォーク実行委員会
事務局:0857-31-2900
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・北栄町蜘ケ家山へ<北栄町>
・と き:2022年6月11日(土)集合8:45/スタート9:00
・ところ:北条農村環境改善センター(東伯郡北栄町田井7-1)
・㎞数:11km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■すいかウォーク<北栄町>
・と き:2022年6月18日(土)受付8:30~/スタート9:00
・ところ:鳥取県東伯郡北栄町 出会いの広場~西瓜統合選果場
・㎞数:約5km
・参加予定人数:定員100名
・問合せ:北栄町生涯学習課
担当:山本 0858-37-5871
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第4回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年6月19日(日)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■ウオーキングサークル・大山寺散策コース<大山町>
・と き:2022年6月26日(日)集合9:45/スタート10:00
・ところ:大山ナショナルパークセンター(鳥取県西伯郡大山町大山40-33)
・㎞数:5km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■第13回 城下町しかのぶらり蓮ウォーク<鳥取市>
・と き:2022年7月18日(月・祝)受付:7:30~/スタート8:00
・ところ:鹿野町農業者トレーニングセンター(鳥取市鹿野町鹿野342)
・㎞数:約4km
・参加予定人数:定員50名(鳥取県内在住者限定)
・問合せ:鳥取市西商工会 事務局
担当:田中 0857-84-2402
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・夕日鑑賞琴浦町鳴り石の浜<琴浦町>
・と き:2022年7月24日(日)集合15:45/スタート16:00
・ところ:琴浦町鳴り石の浜海岸駐車場(東伯郡琴浦町赤碕)
・㎞数:9km
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■JR伯備線各駅開業100周年記念 根雨駅開業100周年記念ウォーク<日野町>
・と き:2022年7月30日(土)受付:9:00~/スタート9:30
・ところ:根雨駅-黒坂駅
・㎞数:Aコース8.5km/Bコース5km
・参加予定人数:定員100名
・問合せ:全日本ノルディックウォーク連盟 鳥取県西部支部
担当:森田 0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■廃線跡夕涼みウオーク<倉吉市>
・と き:2022年8月20日(土)受付16:00~ /スタート16:30~
・ところ:せきがね都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)
・㎞数:約5km
・参加予定人数:定員50名(県内者限定)
【主催】関金温泉振興組合

・問合せ先:NPO法人未来
事務局:0858-24-5725
(※お電話での申し込みはできません。ネット・窓口申込の受付のみ)

〇ネット申込はこちらから↓↓
https://mirai-marche.com/2022/07/29/post-9565/(鳥取みらいマルシェ)

〇窓口申込:クラカフェ(倉吉市東仲町2571)

・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■ウオーキングサークル・若桜町<若桜町>
・と き:2022年8月21日(日)集合9:45/スタート10:00   
・ところ:中之島公園駐車場(鳥取県八頭郡若桜町大字若桜)
・㎞数:6km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・日南町トマトの郷里山ウオーク<日南町>
・と き:2022年9月11日(日)集合8:45/スタート9:00   
・ところ:道の駅・にちなん日野川の郷(鳥取県日野郡日南町生山385)
・㎞数:6km、11km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・大山町大山地蔵道を行く<大山町>
・と き:2022年9月17日(土)集合8:45/スタート9:00  
・ところ:総合スポーツセンター/農村環境改善センター(鳥取県西伯郡大山町今在611)
・㎞数:11km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県、兵庫県但馬地区(香美町・新温泉町)】
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第5回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年9月18日(日)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■[関西マスターズゲームズ]第23回鳥取県スポーツレクリエーション大会<鳥取市>
初秋の殿ダム 自然満喫ウオーク
・と き:2022年9月25日(日)受付9:45/スタート10:30  
・ところ:殿ダム交流館前多目的広場(鳥取市国府町殿46)
・㎞数:約2.6km/約6km
・参加予定人数:定員100名
・問合せ:鳥取県ウオーキング協会
担当:事務局 0858-24-5725(NPO法人未来内)
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■美術館まち歩きウオーク<倉吉市>
・と き:2022年10月2日(日)
・ところ:琴櫻記念館前芝生広場(倉吉市魚町2581)
・㎞数・時間:
・倉吉の文化芸術巡りコース(約8.5km)受付9:00/スタート9:30
・倉吉甘辛コース(約4.5km)     受付9:30/スタート10:00
・参加予定人数:定員100名
・問合せ:認定NPO法人未来
事務局:0858-24-5725
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・鳥取市多鯰ヶ池<鳥取市>
・と き:2022年10月4日(火)集合時間8:45/スタート9:00
・ところ:鳥取砂丘オアシス広場東側駐車場(鳥取市福部町湯山2164-754)
・㎞数:12km/8km
・参加予定人数:定員60名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■琴浦グルメdeめぐるウオーク<琴浦町>
・と き:2022年10月8日(土)受付8:45~/出発式9:30(出発式終了後、スタート)
・ところ:琴浦町東伯総合公園(東伯郡琴浦町田越560)
・㎞数:8.8km
・参加予定人数:定員300名
【募集地域:全国】
※新型コロナウイルス感染対策による参加制限あり
・問合せ:認定NPO法人未来
事務局:0858-24-5725
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■山陰海岸ジオウォークin因幡・但馬2022<鳥取市>
・と き:2022年10月15日(土)
・距離・時間:5km、20kmの2コース
[ 5kmコース] 受付開始8:30~/スタート10:00(集合場所:居組コミュニティーセンター)
[20kmコース] 受付開始7:30~/スタート8:30 (集合場所:鳥取砂丘こどもの国前駐車場)

・ところ:山陰海岸ジオパークエリア内の兵庫県新温泉町から鳥取市までの間
・参加予定人数:定員500名
【募集対象:鳥取県、兵庫県但馬地区在住者に限定】
・問合せ:山陰海岸ジオウォーク実行委員会
担当:福本 0857-21-2885
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第6回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年10月16日(日)※雨天決行
※10/16のみ午前・午後の2回開催
[午前の部]受付9:00~/スタート9:45
[午後の部]受付13:15~/スタート14:00
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■ウオーキングサークル・三朝町<三朝町>
・と き:2022年10月16日(日)集合時間9:45/スタート10:00
・ところ:ふるさと健康村(鳥取県東伯郡三朝町横手15-1)
・㎞数:6km
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■第12回福栄天体界道ウォーキング大会<日南町>
・と き:2022年10月23日(日)受付9:00/スタート10:00 ※雨天決行
・ところ:日南町福栄地内(集合場所:福栄地域振興センター)
・㎞数:約6.5km
・参加予定人数:定員50名
【募集地域:鳥取県、島根県】
・問合せ:福栄まちづくり協議会
担当:長谷川 0859-83-0454
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■福高祭・福の神ウオーク<倉吉市>
・と き:2022年10月23日(日)
・時 間:受付10:30~/スタート11:00
・ところ:打吹回廊(倉吉市明治町1032―19)
・㎞数:約3km
・参加予定人数:定員80名
・問合せ:認定NPO法人未来
事務局:0858-24-5725

 

■第9回ゆりはま天女ウオーク<湯梨浜町>
・と き:2022年10月23日(日)
・ところ:ハワイ夢広場(東伯郡湯梨浜町大字南谷567)
・㎞数・時間:(※出発式終了後スタート)
Aコース(14km) 受付 7:40~ /出発式 8:30
Bコース(12km) 受付 7:40~ /出発式 8:30
Cコース(5km)  受付 9:30~ /出発式 10:15
・参加予定人数:定員600名
・問合せ:ゆりはま天女ウオーク実行委員会事務局
事務局:0858-24-5725(NPO法人未来内)
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■米子信用金庫100周年記念・第29回ふれあい健康ウォーク<米子市>
・と き:2022年11月3日(木・祝)
・時 間:受付9:30~10:00(※受付後随時出発)
・ところ:どらドラパーク米子陸上競技場 ~ 福市遺跡公園(往復)
・㎞数:往復約8km
・参加予定人数:定員300名
・問合せ:米子信用金庫
担当:小川 0859-33-1247
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■黒坂駅開業100周年記念・ノルディックウォーク<日野町>
・と き:2022年11月5日(土)受付8:40~/スタート9:10
・ところ:伯備線JR黒坂駅前
・㎞数:Aコース9.1km/Bコース5.3km
・参加予定人数:定員80名
・問合せ:ノルディックウォーク鳥取西部
担当:森田 0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■八頭町原風景ノルディック・ウォーキング Part5<八頭町>
・と き:2022年11月5日(土)受付12:30/スタート13:00
・ところ:八頭町役場船岡庁舎(八頭町船岡539)
・㎞数:約5.8km
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:八頭町観光協会
担当:佐藤 0858-72-6007
HP:https://yazukanko.jp/eventcalender/nordicwalk5/
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■第9回 SUN-IN未来100kmウオーク<倉吉市・三朝町・湯梨浜町・北栄町・琴浦町>
・と き:2022年11月12日(土)~13日(日)の2日間 受付10:30/スタート 12:00(正午)
・ところ:燕趙園事務所前 大会本部テント(東伯郡湯梨浜町引地565-1)
・㎞数:100km
・参加予定人数:定員200名【募集範囲:全国】
※新型コロナウイルス感染予防申込み規約、参加資格等条件あり。
・問合せ:認定NPO法人未来
事務局:0858-24-5725
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・鳥取市鷲峯神社へ<鳥取市>
・と き:2022年11月15日(火)集合時間8:45/スタート9:00
・ところ:鹿野町総合支所(鳥取市鹿野町鹿野1517)
・㎞数:11km
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第7回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2022<倉吉市>
・と き:2022年11月20日(日)受付9:00~/スタート9:45 ※雨天決行
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名(山陰両県在住者限定)
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■日本遺産を歩く!三徳山・三朝温泉ウオーク<三朝町>
~三徳山投入堂遥拝所完成記念ウォーク&心のウォーキング~
・と き:2022年11月20日(日)
・ところ:三朝町ふるさと健康むら(東伯郡三朝町横手15-1)
・㎞数・時 間:(※出発式終了後スタート)
Aコース(約8km)受付8:30~/出発式9:00~
Bコース(約5km)受付10:00~/出発式10:30~
・参加予定人数:Aコース定員100名/Bコース定員200名(※先着順)
・問合せ:認定NPO法人未来
事務局:0858-24-5725
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■2022秋の湖山池シーズンウォーク<鳥取市>
・と き:2022年11月27日(日)※少雨決行
・時 間:受付8:30~/スタート9:30
・ところ:湖山池情報プラザ(鳥取市高住754-17)
・㎞数:①一周コース約15km/②ハーフコース約8km
・参加予定人数:定員400名(各コース200名)
・問合せ:湖山池シーズンウォーク実行委員会
担当:岡田 0857-31-2900
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■定例ウオーク・倉吉市東伯耆古代を巡る<倉吉市>
・と き:2022年12月10日(土)集合時間9:45/スタート10:00
・ところ:社コミュニティセンター(倉吉市国分寺74-1)
・㎞数:11km
・参加予定人数:定員60名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■初歩き定例ウオーク・八頭町福本白兎神社へ<八頭町>
・と き:2023年1月7日(土)集合時間9:45/スタート10:00
・ところ:八頭町中央公民館下駐車場(八頭郡八頭町宮谷80)
・㎞数:12km
・参加予定人数:定員80名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■初歩き定例ウオーク・湯梨浜町東郷池一周<湯梨浜町>
・と き:2023年2月23日(祝・木)集合時間9:45/スタート10:00
・ところ:東郷湖あやめ池公園駐車場(湯梨浜町藤津650)
・㎞数:13km/8km
・参加予定人数:定員70名
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

【※申込受付終了】■―東郷池の魅力を再発見!― 愛らぶ東郷池ノルディックウォーク<湯梨浜町>
・と き:2023年3月4日(土)受付8:45~/スタート9:30
・ところ:中国庭園 燕趙園(鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1)
・㎞数:約5km
・参加予定人数:定員100名(先着順)
・問合せ:
〇認定NPO法人未来(大会運営事務局)
事務局:0858-24-5725

〇湯梨浜町町民課
担当:藤田 0858-35-5318
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

※「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」は定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

 

■ノルディックウォークよどえ<米子市>
・と き:2023年3月25日(土)受付9:00~/スタート9:30
・ところ:淀江運動公園(米子市淀江町西原8053)
・㎞数:Aコース7,5km/Bコース4,2km
・参加予定人数:定員80名(県内:60名、県外:20名)
・問合せ:ノルディック・ウォーク鳥取西部
担当:森田 0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■北栄町・桜を求めて<北栄町>
・と き:2023年3月26日(日)集合時間8:45/スタート9:00
・ところ:北栄町北条野球場駐車場(東伯郡北栄町国坂385-5)    
・㎞数:7km/11km
・参加予定人数:定員60名(県内:55名、県外:5名)
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
担当:矢野 090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第1回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年4月16日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■米子市・けやき通り<米子市>
・と き:2023年4月29日(土)
・時 間:集合時間8:45/スタート9:00
・ところ:県立武道館横弓ヶ浜公園駐車場(米子市両三柳3203-6)
・㎞数:9km/13km
・参加予定人数:定員60名(県内:55名、県外:5名)
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
電話:090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

【※「森林公園とっとり出合いの森「いなばの森」第10回森林浴ウォーキング大会」は申込人数が定員に達したため、受付を終了しました】

【申込受付終了】■森林公園とっとり出合いの森「いなばの森」第10回森林浴ウォーキング大会<鳥取市>
・と き:2023年4月30日(日)受付9:00~/スタート10:00
・ところ:森林公園とっとり出合いの森(鳥取市桂見293)
・㎞数:3,5km/6km
・参加予定人数:定員350名(県内:320名、県外:30名)
・問合せ:鳥取いなばライオンズクラブ
事務局:0857-22-6860
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第2回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年5月5日(金・祝)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡 
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■東郷池春の健康散策ウォーキング<湯梨浜町>
・と き:2023年5月20日(土)
・時 間:受付9:30~/スタート10:00
・ところ:中国庭園燕趙園発着 倭文神社参拝コース
・㎞数:約8.5km
・参加予定人数:定員150名
・問合せ:東郷湖羽合臨海公園
電話:0858-32-2189
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■第2回ノルディックウォークはなかいろう<南部町>
・と き:2023年5月20日(土)
・時 間:受付9:00~/スタート9:30
・ところ:とっとり花回廊(鳥取県西伯郡南部町鶴田110)
・㎞数:Aコース7km/Bコース3,5km
・参加予定人数:定員80名(県内:60名、県外:20名)
・問合せ:ノルディック・ウォーク鳥取西部
電話:0859-32-3601
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■【第3回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデ―2023<倉吉市>
・と き:2023年5月21日(日)※雨天決行
・時 間:受付9:00~/スタート9:45
・ところ:関金都市交流センター(せきがね湯命館隣接/倉吉市関金町関金宿1139)~泰久寺駅跡  
・㎞数:5.3km 
・参加予定人数:定員50名
・問合せ:一般社団法人 倉吉観光MICE協会
事務局:0858-24-5371

 

■米子ケヤキ通り振興会 第11回エンジョイウオーキング大会<米子市>
・と き:2023年5月21日(日)
・時 間:受付8:15~/スタート9:30
・ところ:米子市両三柳(弓ヶ浜公園)-けやき通り-皆生通り-皆生海岸(弓ヶ浜サイクリングロード)-弓ヶ浜公園
・㎞数:ケヤキコース約8,7km/エンジョイコース約4,5km
・参加予定人数:定員400名(県内:390名、県外:10名)
・問合せ:米子ケヤキ通り振興会
電話:0859-34-8827

 

■八頭町・船岡竹林公園へ<八頭町>
・と き:2023年5月23日(火)
・時 間:集合時間9:00/スタート9:15
・ところ:八頭町船岡竹林公園第3駐車場
・㎞数:9km/13km
・参加予定人数:定員60名(県内:55名、県外:5名)
・問合せ:ウオーキングクラブ未来
電話:090-9544-6016
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

■第14回浦富海岸ジオウォーク<岩美町>
・と き:2023年5月27日(土)
・ところ:鳥取県岩美町 田後港
・受付時間 午前8:00~
・㎞数・時間:   
Aコース 約3.5km/スタート8:55
Bコース 約5.7km/スタート8:50
Cコース 約3.6km/スタート8:45

・参加予定人数:定員400名
・問合せ:浦富海岸ジオウォーク実行委員会
事務局:0857-73-1416
・詳しくはコチラ:大会案内チラシ

 

【これまでに実施されたウォーキング大会】

平成24年度実施大会一覧

平成25年度実施大会一覧

平成26年度実施大会一覧

平成27年度実施大会一覧

平成28年度実施大会一覧

平成29年度実施大会一覧

平成30年度実施大会一覧

平成31年度実施大会一覧

令和2年度実施大会一覧

令和3年度実施大会一覧

    
            
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •         
  •                  
  •     
 

toto ウォーキングリゾート 大相撲倉吉場所 琴櫻記念館
NPO法人未来
〒682-0826 鳥取県倉吉市東仲町2571
TEL:0858-24-5725
FAX:0858-27-0101
未来ウオーク実行委員会
(NPO法人未来内)
TEL:0858-27-0101
専用携帯:090-9730-1089